マタニティ

妊娠9ヶ月のお花見🍡

体調と相談してお花見に参加!

こんにちは!

先日、お花見に行ってきました。

ずっと暖かかったのに、少し気温が落ちた日だったので
滞在時間は1時間ほどにしておきました。

photo by iPhone.

 

ちょうどこの日から産休該当期間に突入した私。
(声優業・ライター業はまだまだ稼働中です)

個人差があると思いますが、お腹がかなり出てきているので
目立たないマタニティウエアを着ています。

お腹を強調した写真を撮るとこんな感じ!

妊娠9ヶ月の自分を過信しないように。

 

最近になってひしひしと感じていること…

マタニティライフを楽しみながらアクティブに活動することと、
自分の身体を過信することはイコールじゃないから
くれぐれも頑張りすぎちゃいけない。「無理は禁物」ですね。

 

私の場合は妊娠後期にはじめて貧血の数値が出たのですが、
5ヶ月からもしかして人生初の貧血になっているのでは?
と自覚がありました。

・戌の日に祈祷していただいている最中
・父親教室で赤ちゃんの沐浴練習しているのを見ていた時

今までこの2回、気づいた時には視界が青っぽくなって、
足に力が入らなくなって変な汗をかいてフラフラになりました;

どちらも食後で、しばらく立ちっぱなしでいた時でした。
しっかりご飯を食べた後だったのに、なんで!?
って思ったけど逆にそのせいで胃に血が行ってしまったのかも。

本当、気をつけないといけないですね。

気のおけない友人や家族とまったりお花見を。

そんな訳で妊娠後期のお花見は、買い出しからガッツリ行くような
長時間参加は避けるべきだと思います。

他の参加者にも気を遣わせちゃうかな〜と思って、
今年は大人数花見(全員知り合い)はこの1件しか行かず、
交流会を兼ねた初対面同士のお花見は全てお断りさせていただきました。

 

また次の桜を楽しみにしたいと思います^^

オーディオブック「聴く本」

朗読: 岩本紗依
総朗読時間:5時間06分48秒

オーディオブックをご存知ですか?
「聴く本」を提供するkikubonにて、
岩本紗依のコンテンツ多数配信中!

無料で聴ける文豪作品もあります。